日頃ご愛顧頂いているお客様へ
平素より 株式会社近藤印刷/株式会社ノアデジタル をご愛顧くださいましてありがとうございます。
・このメールはHTML形式のメールでお送りしています。正しく表示されない場合はこちらをご覧ください。
![]() ![]() | |
![]() ■クリアせんす(大・小) 目を引く透明素材のせんす。 イベントに、記念品に、アニメグッズに人気♪ 1000部〜3万部ほどの夏ノベルティに。 |
![]() ■クリアうちわ コンパクトサイズの透明うちわ。 組み立てるので、お子様向けのイベントや 可愛いので女性向けに♪ 1000部〜10万部以上の大ロット対応! |
![]() | |
![]() ■組み立て紙扇子 A4シートを組み立てて、 綴じたり開いたりの紙扇子に! お子様向けのノベルティなどにお勧め。 5000部など中ロット以上なら、 通常のうちわよりお値打ちにもなります♪ |
![]() ■紙DE扇子 こちらも組み立てる紙扇子♪ 紙素材の扇子は、骨がないので環境に優しく、 お値打ちです♪ B4シートなので、PR効果抜群! |
↓↓サンプル請求はこちら!↓↓ ![]() ↓メールでも、お気軽にお問い合わせ下さい♪↓ support@noah-digital.co.jp | |
![]() |
|
![]() | |
![]() |
![]() |
江戸時代の儒学者・細井平洲(へいしゅう)先生。
出身である東海市には平洲記念館・郷土資料館があり、 また、へいしゅうくんというキャラにもなって 地元の人達に愛されているようです♪ そのへいしゅうくんのグッズに、 弊社のクリアしおりセットを採用いただきました! →詳しくはブログにて |
三重県桑名市からいなべ市を結ぶ鉄道「北勢線」 。 今年4月に開業100周年を迎え、 記念の「のぼり」を弊社にご依頼いただきました♪ 開業記念日の4月には記念イベントも開催されました。 記念切符なども出ていますので、 気 になる方はぜひ北勢線に♪ →北勢線の情報ページ →弊社の官公庁様グッズ案内ページ (後日リニューアル予定!) |
![]() |
|
![]() | |
近藤印刷は紙への印刷も得意です♪ 例えば、姉妹サイトの「栞屋」では 紙を中心としたしおりをお受けしています。 写真のように、クラフト風の紙を使った栞は、 紙ならではの風合いがあり大変人気の素材です。 他にも和紙風の素材や、 加工でも型抜き、リボン付け、台紙付き と様々なご提案をしております。 紙しおりは、シンプルで、お値打ちなのに「らしさ」が出せるグッズです。 是非一度、ご相談下さい♪ |
![]() 栞屋HPはこちら ☆オリジナルしおり制作の「栞屋」☆ |
![]() |
| |||
![]() | 春はあっという間に終わりますね 今回夏に 向けて団扇関連のご紹介をメルマガでさせ て頂きました ぜひ、サンプルご請求下さい。 また、知る人ぞ知る近藤印刷のFBページ も、毎日更新していますので、ぜひ。 <内山> |
![]() |
初夏なのに身も心も熱いです。今年は4年に 一回サッカーワールドカップの開催です。 サッカー好きの私にとってはお祭りのような 一ヶ月が始まります。皆さんも寝不足には 十分に注意して大いに楽しんでください! <瀬口> |
![]() |
ゴールデンウィークも終わり、クールビズが はじまりました。本当に時間が経つのは早 いなぁと感じる今日この頃です。夏向け商品 営業ツールに当社、組み立て団扇・クリア 扇子・Tシャツは如何でしょうか。 <森> |
![]() |
栞屋の担当をしています。クリアしおりも
人気ですが、紙のしおりも味があって
ご提案のし甲斐があります。 他に木製の素材もあり、今後は金属や マグネットのしおりも扱えるといいなぁと 考えています。 <東> |
![]() | 夏に向けて色々なノベルティやグッズの お問い合わせをいただいております。 夏の定番のうちわはもちろん、Tシャツ やポロシャツなどもお問い合わせいた だいております♪夏の販促準備はお早めに★ <佐々木> |
![]() |
☆営業部と一緒に活動しています☆ 昨年1年間を通し東海3県内の官公庁営業を行い、おかげ様 でたくさんの官公庁様よりお仕事を頂きました。 今年も昨年同様に活動を行っています。 このメルマガでお受けしました啓発グッズ等をご紹介して いければと思っていますので是非ご覧ください。 <牧> |
このメールは、これまでに展示会などで名刺交換させて頂いた方、
お問い合わせを頂いた方々にお送りしています。
今後配信の不要の方は、お手数ですが「配信停止希望」とご記入の上、下記アドレスに
ご連絡下さい。
support@noah-digital.co.jp
株式会社近藤印刷/株式会社ノアデジタル 愛知県名古屋市中川区石場町2-51 TEL(052)361-5445/FAX(052)362-6759 |